コミュニティ

あなたの好きを仕事にする5つのポイント

齋藤です。

写真を撮ることだったり、絵を描くことだったり、料理を作ることだったり。

今の時代、好きなことを仕事にしたり、平日は仕事をしながら、週末だけ好きなことでお金を稼いだりする人が増えてきています。

好きってすごいパワーだし、好きを仕事にできたらどんどんのめり込んで、仕事の質も上がっていくと思います。

だからこそ、一人でも好きを仕事にする人が増えたら、その人はとっても嬉しいし、世の中のためにもなる。

じゃあ、どうやって好きを仕事にしたらいいのでしょうか?

僕自身も、好きをどうやって仕事にしよう?と大学生の時から必死に考えて、行動し続けてきました。

その結果、人と話してアドバイスをすることだったり、ホームページを作ったり、旅行やキャンプだったりと僕の好きなことが仕事になっています。

ということで、今回のブログでは、あなたの好きを仕事にする5つのポイントについてお伝えしていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーー
最小限の時間で最大の成果を出す11の習慣をプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーー

僕自身が、

僕が実現したこと
  • コンサルをしながら、自分が好きな人と眉サロンを運営したり
  •  時間に余裕を持ちつつ、いい時は月500万、平均で月150万ほど稼いでいたり
  • どこでも仕事ができるので、家族でタイやニュージーランド、バリなどに長期で滞在したり
  • 毎日、学校に子供の送迎をして、一緒にお風呂に入ってご飯食べて、寝かしつけをしたり
  • 仲間と一緒に月1で全国や海外を旅して美味しいものを食べたり、絶景を見たり
  • 田んぼや畑を借りて、米や野菜を育てたり

といった状態になった裏側を公開しています。

具体的には、僕が実践している最小限の時間で最大の成果を出す11の習慣(約1時間)を解説した動画を無料でプレゼントしています。

プレゼントが欲しい方は、こちらからLINE登録をしてください。

今すぐLINE登録する

 

好きなことを仕事にするには?

今の時代、ブログだったりFacebookといったSNSで個人が情報発信を簡単にできるから、どんどん好きなことを仕事にしやすくなっています。

自分の好きなことを発信していると、同じ好きを持つ人が集まって、仕事になっていきます。

もちろん、それ相応の努力は必要だけど、好きなことを仕事にすることは可能なのです。

いきなり仕事を辞めて、「好きなことを仕事にしよう!」ではなく、仕事をしながら、週末は好きなことでお金を稼ぐ挑戦をしていけばいいのです。

そして、好きなことで稼げるお金を増やしていって、好きの割合を多くしていく感じです。

 

好きなことを仕事にすると、仕事と遊びの境目が無くなる

好きなことを仕事にすると、仕事と遊びの違いが無くなってきます。

好きなことをやっていることは遊びだし、それがお金になれば仕事になってきます。

その結果、自分にとって何が遊びで、何が仕事なのか、という境目が無くなってきます。

実際に遊ぶことで、仕事のインスピレーションをもらうし、仕事は遊びのように楽しくなります。

そこまでくると、好きなことを追求していくと、仕事が作れる仕組みが成り立ちます。

なので、その領域を目指して一緒にあなたの好きなことを仕事にしていきましょう。

 

あなたの好きを仕事にする5つのポイント

料理を作ることだったり、写真を撮ることだったり、絵を描くことだったり、人それぞれに色んな「好き」があるかと思います。

では、どうすればあなたの好きなことを仕事にすることができるのでしょうか?

僕自身、人と話してアドバイスをすることだったり、ホームページを作ったり、旅行やキャンプだったりと好きなことを仕事にしてきました。

そして、好きを仕事にするには5つのポイントを見つけたので、その5つのポイントをお伝えしていきます。

 

1. 自分の好きなこと、得意なこと、求められていることを知る

あなたの好きなことを仕事にするためには、まず自分の好きなことと、得意なことを知る必要があります。

ですが、自分の好きなことと得意なことが知っただけでは、仕事にすることはできません。

好きなことを仕事にするには、好きなことと得意なことに加えて、求められているかどうか?が大切になってきます。

この好きと得意と求められている全てを満たすものこそが、あなたの好きな仕事になります。

そして、これらを客観視するためにも、まず好きなことと得意なことを白い紙に書き出して、好きと得意が重なるものが求められているものなのか?をひとつひとつ考えていくといいかと思います。

 

2. 好きを極める

好きなことだけど、仕事のレベルには達していないということでしたら、好きを極めることも必要です。

僕自身、パソコンをいじったり、レゴブロックみたいなものを組み立てるのが小さい頃から好きでした。

で、ホームページを作れなかった頃、パソコンを触るのが好きだし、レゴブロックみたいな組み立てることが好きだったので、ホームページを作るのが多分好きだし、仕事にもなると感じていました。

だけど、「ホームページ作るの難しそうだしなぁ。」と躊躇していた時期があります。

そんな中、ホームページがなくて困っている人や、ホームページはあるものの全然集客できていない人たちと会いました。

その人たちと出会って、「ホームページを作れるようにしよう!」と決心して、その日から本屋さんに毎日通ってはホームページを独学で勉強しました。

その結果、集客できるホームページを作れるようになり、今では立派な商品としてお客様に喜んでもらっています。

なので、もしあなたの好きなことが仕事のレベルに達していないのなら、仕事のレベルまで極めることが必要なのです。

 

3. 好きなことでイベントを開催してみる

好きなことでお金を稼ぐのに、まずオススメなのが、好きなことでイベントを開催してみることです。

絵を描くことだったり、本を読むことだったり、映画を観に行くことが好きだとしたら、それらをイベントにするのです。

今まで一人でやっていたことをイベントにして開催します。

僕自身も、起業したての頃に、カフェで英語だけで話すというイベントをやっていました。

ひとり500円で週2、3回、イベントを開催していて、3,000人くらいのコミュニティにまで発展していました。

同じ好きを持っている人同士が集まる場所を求めている人は結構います。

また、好きなことがコアであればあるほど、「好きな人同士で集まりたい!」、「好きを一緒に語りたい!」といったニーズが高いです。

最初はひとり500円でもいいので、お金をもらって好きなことをイベントにしてみてください。

そして、イベントを定期開催していけば、コミュニティにだって発展していきます。

コミュニティまで成長できれば、あなたの仕事になっていきます。

ぜひ、好きなことでイベントを開催してみて、コミュニティまでの発展を目指してみてください。

ちなみに、好きなことでイベント開催をして、コミュニティまでつくる方法は、こちらをご覧ください。

目指せ100人!あなた主催のコミュニティを持とう!コミュニティづくり5つのステップ目指せ100人!あなた主催のコミュニティを持とう!コミュニティづくり5つのステップ...

 

4. ビジネス = お金を稼ぐことを学ぶ

好きを仕事にするには、ただ単に好きなことをしていればいいわけではありません。

好きなことを仕事にするには、当たり前のことですが、お金を稼ぐ必要があります。

ただ、多くの人が好きなことさえできていればいいと、お金を稼ぐことを諦めている人が多い気がします。

あなたの好きなことだからこそ、お金をしっかり稼いでください。

好きなことを仕事にしていくことで、あなたはどんどん楽しくなるし、お客様により多くのことを提供できて、喜んでもらえます。

で、好きなことでお金を稼ぐためにはビジネスを学ぶ必要があります。

  • どうお金を稼ぎ続ければいいのか?
  • どうやったら人が集まってくるのか?
  • どうしたらお客様に満足してもらえるのか?

といったビジネスを学んで、好きなことでどうお金を稼いでいくのか?をちゃんと考えましょう。

ビジネスを学ぶことで、あなたの好きなことをより早く仕事にすることができるのです。

また、実際のお金の稼ぎ方については、こちらの記事がオススメです。

自由に旅をしながら大好きなことで月収100万円以上!理想のライフスタイルを手に入れるまでの3ステップ自由に旅をしながら大好きなことで月収100万円以上!理想のライフスタイルを手に入れるまでの3ステップについて説明しています。...

 

5. 好きなこと以外も勿論あることを知る

好きなことを仕事にするには、好きなことだけではありません。

もちろん、あなたが好きなこと以外も勿論出てくるでしょう。

好きなことを仕事にしようとすると、最初の頃は好きでないことの割合も多いことかと思います。

ですが、好きなことを仕事にするために、好きでないこともやり抜く気持ちで挑戦してみてください。

好きなことを仕事にするために、好きなことだけやっていればいいと言う考えは甘いです。

それでは、いつまでたっても好きなことを仕事にすることはできません。

好きでないこともやりながら、段々と好きなことの割合を増やしていってみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーー
最小限の時間で最大の成果を出す11の習慣をプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーー

僕自身が、

僕が実現したこと
  • コンサルをしながら、自分が好きな人と眉サロンを運営したり
  •  時間に余裕を持ちつつ、いい時は月500万、平均で月150万ほど稼いでいたり
  • どこでも仕事ができるので、家族でタイやニュージーランド、バリなどに長期で滞在したり
  • 毎日、学校に子供の送迎をして、一緒にお風呂に入ってご飯食べて、寝かしつけをしたり
  • 仲間と一緒に月1で全国や海外を旅して美味しいものを食べたり、絶景を見たり
  • 田んぼや畑を借りて、米や野菜を育てたり

といった状態になった裏側を公開しています。

具体的には、僕が実践している最小限の時間で最大の成果を出す11の習慣(約1時間)を解説した動画を無料でプレゼントしています。

プレゼントが欲しい方は、こちらからLINE登録をしてください。

今すぐLINE登録する

 

最後に

あなたの好きなことを仕事にすることは、挑戦し続ければ可能なことです。

もちろん、好きなことを仕事にするためには努力も必要だし、好きでないこともすることもあるでしょう。

ですが、それらを乗り越えて、好きなことを仕事にすれば、毎日がより楽しくなります。

好きなことを仕事にして、毎日をイキイキと生きる人が増えれば、世の中がもっと明るくなっていきますよね。

ということで、ぜひあなたも好きなことを仕事にする挑戦をしてみください。

応援しております。

ABOUT ME
齋藤 英起
㍿コレカラ代表 |コンサルタント | WEB制作 | 眉サロン・整体スクール経営 | 手取り20万の会社員→ フリーランスが月500万 | アメリカ・カナダ・フィリピン・タイ・NZ・フィリピン・バリ島に長期滞在 | 38歳 | 妻と7才娘 & 4才息子