齋藤です。
日々の生活で、
- なんかわからないけどイライラする…
- 頭の中がずーっともやもやしている…
- 仕事や勉強に集中できない…
なんて感じることはないでしょうか?
これって、体調のことだったり、人間関係、仕事のこと…色々原因があると思うんです。ですが、結論から言うと、これらを解決する鍵は「自分を整える」ことなんです。
自分を整えることで、ストレスに強くなり、集中力が上がり、人間関係も良くなります。
その結果、より幸せで充実した人生を送れるようになります。
じゃあ、具体的にどうやって自分を整えればいいの?って思いますよね。
そこで、今回は、僕が実際にやっていて効果が高い自分を整える19個の方法をお伝えしていきます。
もちろん、全部やる必要はないです。
自分に合いそうなものを一つでもいいので、試してみてください。
自分を整える19のシンプルな方法
では、自分を整える19の方法をお伝えしていきます。
1. ストレッチと呼吸
まず一つ目は、ストレッチと呼吸です。
僕の場合は、朝の散歩の後と夜のお風呂上がりにやっています。
正直、僕は体がめちゃくちゃ硬くて、前屈すると妻に笑われれます 笑。
でも、ストレッチを始めてからは、腰痛や肩こりがだいぶマシになりました。
ポイントは、ストレッチしながら深呼吸をすること。
鼻から吸って、口からゆっくり吐く。これを意識するだけで、ストレッチの効果が倍増します。
それに、深呼吸って副交感神経を刺激します。要するに、リラックス効果があり、イライラが減って、集中力がアップします。
2. 瞑想
二つ目は瞑想です。
「えー、瞑想?難しそう…」って思う人もいるかもしれません。ですが、そんなに難しくないんです!
僕がやっているのは、「マインドフルネス瞑想」。
要は、「今、この瞬間」に集中する瞑想です。
やり方は簡単で、
- 静かな場所に座って、まず呼吸に意識を向けます
- 次に周りの音に耳を傾けます。鳥のさえずりとか、風の音とか。
- 続いて、体の感覚に意識を向ける。今、どんな温度を感じているか?空気はどんな感じか?
※もし雑念が浮かんでも、それはそれでOKです。「あ、こんな考えが浮かんだな」と認識するだけで、またゆっくり呼吸に意識を戻します。
これを1日3分でもいいから続けると、ストレスがどんどん減っていくのを感じます。心がどんどん平和になっていき、仕事の集中力も上がります。
3. 鼻うがい
三つ目は鼻うがいです。
僕自身、最初は「えー、鼻からお水入れるの?痛そう…」と思ってたのですが、やってみたらこれがめちゃくちゃ気持ちいいんです!
コツは、水道水ではなく、天然水を使うこと。コンビニとかドラッグストアで売ってる大きなペットボトルの水でOKです。これを人肌くらいに温めて、お塩を入れます。
使う塩の量は、小さじ2杯くらい。でも、人によって好みが違うので、薄めから始めて調整してみてください。
やり方は簡単で、片方の鼻から入れて、口から出す。それを左右交互にやるだけ。最初は変な感覚かもしれませんが、慣れると病みつきになります。
僕も最初は「めんどくさいなー」って思ってたんですが、今では鼻うがいの時間が楽しみになってます。
スッキリ感がやみつきになります!
4. コーヒーを淹れる
四つ目は、コーヒーを淹れることです。
実は僕、昔はコーヒーが大嫌いでした。
飲むとお腹が痛くなっちゃって 笑。
でも、周りにコーヒー好きな人が多くて、その人たちに美味しいコーヒーの淹れ方を教えてもらったんです。そしたら、これがハマっちゃって。
今では、コーヒーを淹れる時間が、自分を整える大切な時間になっています。
豆を挽く音、お湯を注ぐ音、コーヒーの香り…全てが癒やしになっています。
コーヒーを淹れる時のポイントは、自分の気分が上がるグッズを揃えること。
お気に入りのカップとか、かっこいいコーヒーミルとか。そういうのを探すのも楽しいですよ。
それと、自分好みの豆を見つけるのも大事。
苦めが好きか、フルーティーなのが好きか。色々試してみて、自分にぴったりの豆を見つけてください。
コーヒーを淹れる過程自体が瞑想のようになって、心が落ち着くんです。それに、美味しいコーヒーを飲むことで幸福感も上がります。
5. 朝の散歩
五つ目は朝の散歩です。
これ、本当におすすめです。
僕、昔は朝が苦手だったのですが、最近朝型の生活にシフトしてみたんです。そしたら、この朝の散歩がめちゃくちゃ気持ちいい。
朝日を浴びると、体内時計がリセットされ、その日のリズムが整います。また、幸福感も上がるし、やる気も出てくる。
更に、朝早く起きると1日が長く感じるんです。やりたいことをたくさんできるようになりました。
いきなり仕事を始めるんじゃなくて、散歩してからゆっくりコーヒーを飲む。そんな朝の過ごし方、最高に贅沢じゃないでしょうか?
6. サウナと温泉
六つ目はサウナと温泉です。
昔から温泉が大好きで、週1、2回は行ってます。
体がカチカチに固まってる時とか、気持ちがモヤモヤしてる時、温泉に入るとスーッと溶けていくんです。
最近はサウナにもハマってます。
サウナの入り方にはコツがあります。
- まず体の水分を拭き取ってからサウナに入ります
- 限界になったら外に出て、水風呂に入ります。水風呂に入る前に、頭や手足など、心臓から遠い部分から少しずつ水をかけます
- 外気浴をしながら深呼吸
これを3セットくらいやると、体も心も整います。
サウナや温泉って、何も考えない状態、無になれる時間なんです。
これ、すごく大事で、頭を空っぽにする時間があると、不思議と新しいアイデアが浮かんでくるようになります。
7. カフェ巡り
七つ目はカフェ巡りです。
おしゃれな空間で、美味しいコーヒーを飲んだり、ケーキを食べたり。
僕の妻がカフェ巡りが大好きで、一緒によく行きます。会話も盛り上がるしおすすめです。
そこで本を読んだり、ゆっくり過ごしたり。これがめちゃくちゃリフレッシュになっています。
特に朝早くから開いてるカフェを見つけて、散歩の後に立ち寄るのが最高です。朝のカフェって、なんかワクワクしませんか?
8. 食事に意識を向ける
八つ目は食事に意識を向けることです。
これ、ダイエット目的で始めたんですが、思わぬ効果がありました。
人生で一番太ってた時期があって、そこでダイエットを決意したんです。筋トレとかいろいろやったのですが、全然体重が減らなくて…。
でも、食事に意識を向け始めたら、一気に体重が落ちたんです。しかも、頭がスッキリする感じがあって。
イライラしたり落ち込んだりするのって、実は食事が原因だったりします。特にジャンクフードとか、糖分の多いものを取りすぎると、精神的にも良くないみたいで。
僕の場合は、バランスの取れた食事を心がけるようになりました。
野菜をたくさん食べたり、タンパク質をしっかり取ったり。でも、完全に我慢するんじゃなくて、時々は好きなものも食べます。
大切なのは、自分の体と対話すること。何を食べると調子がいいか?何を食べると具合が悪くなるか?そういうのを意識して観察してみてください。
最初は難しいかもしれないけど、慣れてくると体が欲しがる食べ物がわかってくるんです。むしろ、体に合わないものを食べると気持ち悪くなっちゃう…。
食事に意識を向けることで、体重管理だけじゃなく、頭もスッキリするし、全体的な健康感も上がります。
9. スポーツ
九つ目はスポーツです。
僕の場合は筋トレとテニス、バスケをやってます。
スポーツをすることで、ストレス発散になるし、幸福度も上がる。体にも良いし。
「運動は最高の薬」なんて言葉があるくらいで、本当その通りだなって思います。
10. 白い紙に書き出す
十個目は、頭の中のモヤモヤを白い紙に書き出すことです。
頭の中がゴチャゴチャしてる時って、ありますよね?
そんな時、僕はA4の紙に、思いつくままに書き出します。
最近だと、朝早く起きて散歩して、9時から仕事を始めるって決めたんですね。それまでの自由時間に、頭の中がモヤモヤしていたら、全部紙に書き出します。
そうすると、不思議とスッキリします。
頭の中が整理される感じがするので、よかったらあなたも試してみて下さい。
11. 睡眠
十一個目は睡眠です。
これ、当たり前のようで、すごく大事。
睡眠不足になると、イライラしたり、体がだるくなったりしますよね?
でも、寝すぎるのも良くないらしいんです。
適切な睡眠時間って、人によって違うらしく、自分にとってちょうどいい睡眠時間を見つけるのが大事。
僕の場合は7時間くらいで、これより短いと体調悪くなるし、長すぎるとだるくなっちゃいます。
自分の体と相談しながら、ベストな睡眠時間を見つけてみてください。
12. 本を読む
十二個目は本を読むことです。
これ、僕にとってはすごく大切な方法なんです。
学生の頃からずっと本を読み続けていて、今まで1,500冊、いや、もしかしたら3,000冊以上は読んできたかもしれません。
本を読むって、自分の感情を知ったり、新しい知識を得たりするのにすごく役立ちます。
例えば、
- 幸せになる方法
- 自分が知りたいこと
- 理想に近づきたいこと
について、本からヒントを得られます。
それを知識にして、自分を整えていく。
「自分は大丈夫だ」「自分はこういうふうにできる」って思えるようになる。そんな感じで、本を読むことは本当に大事です。
13. 人と会う、話す
十三個目は、人と会って話すことです。
自分が話していてすごく落ち着く人っていますよね?
自分の感情を整理できたり、新しい視点をくれたりする人。
そういう人と話すのは、本当に大切なことだと感じます。
自分のことをすごく理解していて、もしかしたら自分以上に理解している人。
そういう人がいる人って本当に幸せだと思います。
僕自身も、そういった友人が何人かいて、本当に幸せ者です。何か相談したい時とか、その人の得意分野に合わせて話を聞いたりしています。
14. 自然に触れる
十四個目は自然に触れることです。
僕は自然が大好きです。
自然って、不思議とごちゃごちゃとか、モヤモヤがなくなりますよね?
自然界は宇宙の原理原則に沿って、みんなが調和しています。
例えば、森に入ったり、川を見たりする。
川が下から上に流れることってないですよね?そういった当たり前のことが、実は大切だと考えています。
僕は自然を楽しむために、キャンプをしたり登山をしたりしています。
自然は常に変化し続けていて、葉っぱの成長とか、目に見えない部分でも変化し続けています。
これって人間も同じで、「今の現状のままでいい」って思うのは実は不自然なことで、常に変化し続けることが自然の原理なんです。
そういったことを自然から学んで、自分を整えていく。これがすごく大切だと思います。
15. 旅に出る
十五個目は、旅に出ることです。
これも自分を整える素晴らしい方法なんです。
自分が気になるところ、なんとなく行ってみたいところってありますよね?
そういうのを思いついた時、すぐ忘れちゃうから、スマホにメモしておくといいんです。
そして、行きたかったところに実際に飛び込んでみる。旅をしてみる。
そこで見えてくるものとか、出会う人とか、普段と違う環境に行くことで刺激を受けるんです。
食べたいものを食べたり、行きたいところに行ったり。
それだけで自分を整えることができるんです。これが旅の魅力の一つだと思います。
あなたは次、どこに旅をしますか?
16. 音楽を聴く
十六個目は音楽を聴くことです。
これ、意外と侮れないんですよ。
音楽って、気分を変えたり、集中力を高めたり、リラックスさせたりする力があります。
僕も仕事中や気分転換したい時によく音楽を聴きます。
ここで大事なのが、音楽の周波数。
実は、特定の周波数の音楽を聴くと、脳波が変わって、集中力が上がったりリラックスできたりします。
例えば、432Hzの音楽は心身をリラックスさせる効果がある、と言われてます。
ただ、好みは人それぞれだと思うので、色んな音楽を試してみて、自分に合うものを見つけてみてください。
クラシックや自然音、あるいは好きなアーティストの曲など。音楽を通じて、自分の内面と向き合う時間を作るのもオススメです。
17. ろうそくを眺める
十七個目は、夜にろうそくを立てて火を眺めることです。
これ、焚き火に似てるんですよ。焚き火の家バージョン。
ろうそくの揺らめく炎を見ていると、不思議と心が落ち着きますよね?
火の揺らめきにはストレスが和らいだり、集中力が高まったりする効果があるみたいです。
僕も時々やるんですが、ろうそくの光を見ながら深呼吸をしたり、その日のことを振り返ったりします。
これ、めちゃくちゃリラックスできますよ。
18. 野菜を育てる
最後の十八個目は、野菜を育てることです。
僕も実際に畑を借りてやってます。
野菜を育てるって、自然に触れるし、土を触るし、次は何を作ろうかな?って考えるのも楽しいです。
それに、自分で育てた野菜を食べるのって、すごく美味しい。
種をまいて、水をやって、成長を見守って…そういう過程自体が、心を整えてくれるのではないでしょうか?
生命力を感じられるし、自然のサイクルも実感できる。これ、本当におすすめです。
19. 掃除
十九個目は掃除です。
これ、めちゃめちゃ大事です。
実は、僕自身すごい掃除が苦手で、昔はめちゃくちゃ部屋が汚かったです。ですが、今では掃除の素晴らしさを知って、毎朝仕事をする前は掃除から入るほど綺麗好きになっています。
掃除はただ部屋をきれいにするだけではなく、心も一緒にスッキリさせてくれます。
部屋が散らかってると、なんとなくモヤモヤしませんか?逆に、きれいに片付いてると気分もスッキリしますよね。
掃除してる時って、余計なことを考えずに集中できて、これも瞑想に似てます。
それに、掃除が終わった後の達成感がたまらない。きれいになった部屋を見ると、「よしっ、やったぞ!」って気分になりません?
ここで大事なポイントがあります。
汚かった僕が、最初に意識していたことです。
それは、最初から完璧を目指さなくていい、ということ。
1箇所でいいので、最初はそこだけをきれいにする。これを意識してやってみてください。
例えば、自分の机の上だけ、キッチンシンクだけ、玄関だけ。
定期的に掃除する習慣をつけると、生活にリズムが生まれます。これが自分を整えることに繋がります。
まとめ
自分を整える19の方法をお伝えしました。
全部やろうとするのは大変なので、一つでもやってみようかな、と思うものがあったら実践してみて下さい。
興味があるものから、生活に取り入れてみてください。
習慣にできれば、体も心も落ち着き、より平和な状態になります。
ここで一つ大事なことがあります。
自分が整った瞬間とか、そういうのを人は忘れてしまいがちです。
だからこそ、自分が何で整ったのか?をすぐにメモして下さい。
スマホのメモ帳でもいいし、手帳でもいい。
そうすることで、「あっ!この方法、自分に合ってるな」とか「こういう時は、こうすれば良かったんだ」って、後から振り返ることができます。
これを続けていくと、「体の調子がいいな」とか「今まですぐ疲れてたのに、全然平気になった」とか、そんな変化を感じられます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!