齋藤です。
- メルマガ登録が全くない……。
- WEBから問い合わせが全然ない……。
- 経営が自転車操業になっている……。
と悩んでいる方は多くいます。
そのような悩みを抱えている時は、まずはWEBマーケティングの仕組みを理解しましょう。
WEBマーケティングをしっかりと理解し、行動さえすれば、仕組みができます。
その仕組みを作ることで、ステージアップができ、より質の高い仕事をすることができます。
例えば、ずっとテレアポし続けたり、売り込みし続けることがなく、半年先、1年先を考えての仕事をしていくことができるのです。
ーーーーーーーーーーーーーー
最小限の時間で最大の成果を出す11の習慣をプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーー

僕自身が、
- コンサルをしながら、自分が好きな人と眉サロンを運営したり
- 時間に余裕を持ちつつ、いい時は月500万、平均で月150万ほど稼いでいたり
- どこでも仕事ができるので、家族でタイやニュージーランド、バリなどに長期で滞在したり
- 毎日、学校に子供の送迎をして、一緒にお風呂に入ってご飯食べて、寝かしつけをしたり
- 仲間と一緒に月1で全国や海外を旅して美味しいものを食べたり、絶景を見たり
- 田んぼや畑を借りて、米や野菜を育てたり
といった状態になった裏側を公開しています。
具体的には、僕が実践している最小限の時間で最大の成果を出す11の習慣(約1時間)を解説した動画を無料でプレゼントしています。

プレゼントが欲しい方は、こちらからLINE登録をしてください。
WEBマーケティングでテクニックよりも大切な3つのこと

WEBマーケティングと聞くと、たいていの人が、
- どのツールを使えばいいのか?
- そのツールをどう使えばいいのか?
といった風に、テクニックばかりを考えがちです。
ですが、WEBマーケティングにおいて、テクニックよりも重要なことが3つあります。
1. 使命、想い、考え方
- あなたの想いは何でしょうか?
- 何のために今の仕事をしていますか?
- 仕事を通じて、世の中にどうしたいですか?
この想い、使命がない限り、どんだけテクニックを駆使してもWEBマーケティングはうまくいきません。
想い、使命のないWEBマーケティングは中身がスカスカの状態です。
中身がスカスカでは、一時的にうまくいったとしても、長期的な繁栄はあり得ません。
2. 誰にそれを届けたいのか?
- あなたのビジネスは誰に向けて行っていますか?
- あなたは誰のために一生を注ぎたいですか?
- 誰に対して行っていることなのか?
が明確でないと、メッセージがぶれてしまいます。
誰でもいいビジネスは、だれの心にも響きません。
人は、喜びや感動といった感情の動きがあるからこそ、ものを買います。
その誰か、を明確にしない限りはどんなビジネスもうまくいきません。
3. 継続させる
WEBマーケティングでとても重要なことは、継続させることです。
「1回ホームページ作れば、それで終わりでしょ?」
と思われがちですが、それでは通用しません!
ブログは毎日書き続け、ホームページは改善、改良の繰り返しが大切です。
ブログやホームページはWEB上で、目の前の人が見えません。そのため、結果が目に見えにくいので、諦めたくなります。
ですが、ほとんどの人があと一歩で諦めています。
継続は力なり。
WEBマーケティングにおいて、この言葉は本当に重要です。
ーーーーーーーーーーーーーー
最小限の時間で最大の成果を出す11の習慣をプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーー

僕自身が、
- コンサルをしながら、自分が好きな人と眉サロンを運営したり
- 時間に余裕を持ちつつ、いい時は月500万、平均で月150万ほど稼いでいたり
- どこでも仕事ができるので、家族でタイやニュージーランド、バリなどに長期で滞在したり
- 毎日、学校に子供の送迎をして、一緒にお風呂に入ってご飯食べて、寝かしつけをしたり
- 仲間と一緒に月1で全国や海外を旅して美味しいものを食べたり、絶景を見たり
- 田んぼや畑を借りて、米や野菜を育てたり
といった状態になった裏側を公開しています。
具体的には、僕が実践している最小限の時間で最大の成果を出す11の習慣(約1時間)を解説した動画を無料でプレゼントしています。

プレゼントが欲しい方は、こちらからLINE登録をしてください。
WEBマーケティングで使う5つの武器

それでは、WEBマーケティングにおいて、オススメのツールを紹介していきます。
1. ホームページ
ホームページは24時間働き続ける優秀な営業マンです。
他の媒体を使って、最終的にはホームページに来てもらい、商品を購入してもらうのです。
ホームページに関しては、こちらをご覧ください。

2. ブログ
ブログはお客さんに役立つ情報と共に、あなたの考え方や想いを伝えていきます。
お客さんに役立つ情報を出すことで、お客さんからの信頼を構築していきます。
ちなみに、どこまで情報を出せばいいのか?ですが、全部出してください。出し惜しみなく情報を出すことで、お客さんの信頼はドンドン高まっていきます。
そして、あなたの考え方や想いを伝えることで、「あなたから買いたい!」とお客さんはあなたのファンになっていきます。
このブログもそうなのですが、ブログはワードプレスがオススメです。
また、ブログに関しては、こちらをご覧ください。



3. メルマガ
メルマガを持つことで、いつでもお客さんにあなたの情報を伝えられる状態をつくります。
メルマガに登録するお客さんは、あなたのことを「もっと知りたい!」という気持ちでメルマガ登録します。
メルマガであなたの考えや価値観、お客さんのお役立ち情報をより濃く伝えることで、お客さんはあなたのファンになっていきます。
また、メルマガに関しては、こちらの記事をご覧ください。


4. SNS
SNSにはたくさんの人が集まります。SNSから、ホームページやブログに来てもらうように工夫をします。
また、SNSはあなたという人柄がもろ見えのメディアです。
あなたの世界観をお客さんにドンドン伝えるに適しています。
5. 広告
広告といっても、Facebook広告やPPC広告など、いろいろな広告があります。
どのような業種にもよりますが、今(2018年9月時点)は、Facebook広告がリーズナブルにできて、結果も出しやすいのでお勧めです。